ステップアップ制度
株式会社F.C.C.の成長プラグラム『ステップアップ制度』は、自身のレベルが上がれば必ず評価される、というのが最大のポイントです。
そして互いに教え合う、みんなで力を合わせて頑張ろうという仕組みです。
次のレベルに進むには、周りの人のレベルを引き上げることが必要です。
優秀な先輩がやっている「あの行動」を真似することが頑張ることだ、などの“頑張り方”も教えていきます。
もちろん新しい「より優秀なやり方」が見つかれば、次の年から他のスタッフの手本とする行動が変わっていきます。
進歩が止まることはありません。

新入社員への基礎教育
新入社員への教育制度。
社会人としての考え方、
治療家としての知識、
技術力をしっかりと身につけます。
社会人としての考え方、
治療家としての知識、
技術力をしっかりと身につけます。
治療家として
経営理念を浸透させ、
存在価値のある治療家として、
技術・知識の向上と共に、
ロールプレイイングをし、
問診力のスキルを身につけていきます。
存在価値のある治療家として、
技術・知識の向上と共に、
ロールプレイイングをし、
問診力のスキルを身につけていきます。
2年生からは先輩
良き治療家、良き先輩として
「教え方」を教わる。
「教え方」を教わることで
後輩スタッフへの指導力も身につき、
現場でのスキル向上にもつながります。
「教え方」を教わる。
「教え方」を教わることで
後輩スタッフへの指導力も身につき、
現場でのスキル向上にもつながります。
幹部、院長のスキルアップ
管理職向けの教育制度。
管理職としての考え方、
リーダシップ力を学び、
判断力・行動力を身につけるとともに
運営力の強化も行います。
管理職としての考え方、
リーダシップ力を学び、
判断力・行動力を身につけるとともに
運営力の強化も行います。

外部研修での現場力強化
サービス業の現場で必要な接客・マネジメント・コミュニケーション力など、現場での役立つスキルやマインドを徹底的に身につけられる内容が、約100の講座に体系化されています。